《登販試験》や《薬接客》に活かせる!
『あるある!』の声多数!《ドラッグストアあるあるマンガ》
現役の”医薬品登録販売者”による極めて珍しい【公式LINE】
\【友だち登録】限定特典アリ!!/
もずくの【公式LINE】の内容紹介《6選》
もずくの【公式LINE】に友だち登録すると、
様々な情報を入手する事ができます。
- どんな情報を得る事ができるのか?
- 実際にどんな事ができるのか?
一挙に紹介していきます!
ちなみに、【公式LINE】の画面はこんな感じ。↓
『時間術』に関するコラム

忙しいもずくが、様々な”やるべき事”と並行して
どのように時間を作り出して、
『登録販売者試験の勉強』や『市販薬の勉強』を
してきた(している)のか?
コチラは【公式LINE】限定のコラムです。
【公式LINE】でしか読む事ができないよ。
《登販試験を受ける方》向けのコラム

コチラでは、登販試験の勉強にオススメの
『参考書・テキスト・過去問』をご紹介。

↑コラムのページはこんな感じ。
ブログ記事とよく似たスタイルで、
肩肘張らずに気楽に読めます。
紹介しているモノは、もずくが実際に使ったり、
中身を読んだりした経験のあるモノばかり。
数多く存在する参考書類の中から、個人的に厳選して
数冊オススメしております。
《登録販売者の方》向けのコラム

コチラでは、《登録販売者お役立ち情報》を発信する
実際の仕事に役立つ記事を厳選してご紹介。

↑コラムのページはこんな感じ。
読む事で、市販薬の知識や
オススメの専門書の情報を入手できますよ。
《登録販売者とは無関係な方》向けのコラム
コチラでは、もずくが描いている
ドラッグストアに関する《もう1つのマンガ》の情報をお届け。
《一般の方向け》に
ドラッグストアでの買い物の時に役立つ情報を
マンガ形式で楽しく、わかりやすく解説☆

↑ページはこんな感じ。
また、身近な”市販薬”の情報と結び付けて書いているので、
”市販薬”を選ぶ時のヒントにもなりますよ~。
お楽しみに~♪
とても便利!《リッチメニュー》
【公式LINE】下部のリッチメニューからは、
様々なサイトにジャンプする事が可能です。
いつでも!どこでも!
お好きなタイミングで、
見たいコンテンツに一発ジャンプできます。
申し訳ないけど、開設に時間が掛かるんで… オープン次第、改めてお知らせしますよ~ん。
今後リリースしていく”コンテンツ”や”グッズ”に合わせて、
その都度『リッチメニュー』は最適な状態に更新していきます。
時々チェックしてみてくださいね☆
6つになるとか…。
【公式LINE】限定情報も…?

《Kindle作品》の予約特典や読者プレゼントは、
この『公式LINE』上で配布します。
手に入らない《読者限定情報》ですよん♪
\役立つ情報満載+限定特典アリ/
《独自コンテンツ》大好評!嬉しい声多数!【マンガ・ブログ】
【公式LINE】からアクセスできるもずくの《独自コンテンツ》
- ブログ『もずくの徒然漂流記』
- 《登録販売者マンガ》
は、SNS上・公式LINE上で大好評!
嬉しい声も多数寄せられています。
ブログ『もずくの徒然漂流記』への評価

2017年6月に開設したこのブログ。
記事更新の度、各種SNS上で告知してます。
これまでに、数え切れないほどの
「いいね」「リポスト」「ブックマーク」を頂いております!
ブログ記事に寄せられた嬉しい声を、一部ご紹介。↓↓↓

(出典:ブログ記事をPRしたSNS投稿に寄せられたコメント)
《登録販売者マンガ》への評価

今までになかった!新感覚の
【ドラッグストアあるある】を描いたマンガがコチラ。
2019年10月~ SNS上にて連載中です。
コチラも「いいね」「リポスト」多数頂いております!
マンガに寄せられた嬉しい声を、一部ご紹介。↓↓↓

(出典:マンガのSNS投稿に寄せられたコメント、”公式LINE”で実施したアンケートの回答)
もずくの【公式LINE】立ち上げ秘話

もずくのブログ、マンガ、寄稿記事には
それぞれに『誕生秘話』があります。
この【公式LINE】は、
- 様々な活動を行っていくにあたって、発信媒体を1つにまとめたモノが欲しい。
- もずくのコンテンツや創作活動に関心を寄せてくださる方と、相互にコミュニケーションが取れる媒体が欲しい。
そのような思いから立ち上げました。
送り方はこの後の項目で紹介してるんで、
要チェックですよ~。
『公式LINE』の構築、実はなかなか大変で
(ブログ開設時の作業程ではないですが)
かなりの時間と労力を費やしました…。
ですが、「頑張って立ち上げてよかった」と思っています!
【公式LINE】経由で嬉しい声を、
ちょこちょこ頂けるようになりました。
- 自分の情報発信や創作物に『価値』を感じ、『評価』してくれる方がいる
- 自分の情報発信や創作系の活動を、『応援』してくれる方がいる
情報発信や創作活動をする者にとっては、
今後の活動の励みになりますし、とても嬉しい事です…!
進めていきますよ~!(キリッ)
【公式LINE】よくある質問

ココでは、【公式LINE】の利用にあたって
皆さんが感じやすい”疑問”にお答えしていきます。
しつこい”勧誘”は無いの?
【公式LINE】で物販やサービスの勧誘、あるあるですよね~。

気付くと、何通も『LINE』の未読が溜まってて、
ソレが1つの【公式LINE】アカウントからだった時とか…。
「うわ、何この未読件数!」って思ったら、
特定の【公式LINE】アカウントからだったww
基本的に、あまりしつこくメッセージは送りません。
『友だち登録限定特典』をお渡しした後は、
Kindle本などの《限定特典》のお渡しがメインです。
リッチメニューから飛べる
《Kindle作品紹介ページ》や
SNS(特にX)の情報が最速なので、要チェック!
理由は、『もずく自身、しつこいのが好きではない』ため。
やるとしても、《期間限定モノ》や『アンケート回答期限』を
『あと2日』『あと1日』と、カウントダウンするくらいです。
メッセージが多いと感じたら…?

通知を『オフ』にする事ができます。
そこまで多くメッセージ配信はしませんので、
基本的にはご安心頂いてOKです。

もし気に入らなければ、いつでも『ブロック』できます。
(ブロックされたか、あまり気にしないようにしています…。)
ブロックしていても、ブログ・SNS・Kindleは
引き続き見る事ができます。
また、LINEのニックネームとSNS上のネームは
一致させる事ができないので、特に問題は生じません。
『リッチメニュー』と『キーボード』の切り替え方は?

『▲タップしてメニューを表示▲』を押すと
”リッチメニュー”が表示されます。
ポチッと押すだけで、気になるコンテンツに
いつでもどこでもアクセスできるスグレモノです。
『キーボード』ボタンを押すと、メッセージ入力画面へ切り替わります。
特典受取キーワードや
もずくへのメッセージを打ち込めます。
控えて頂けると幸いです…orz

『三』を押すと、メッセージ入力画面から
元の状態に戻りますよ。
『友だち登録』した後の流れは?
登録後の流れは、以下のようになります。↓↓↓
《登録当日》
挨拶メッセージ、『リッチメニュー』の説明
↓
【特典その1】『時間術』に関するコラム
↓
今後の特典のお届け予定
(登録当日のメッセージはここまで)
↓
《登録翌日》
【特典2】現在の状況に応じたコラムをプレゼント
簡単なアンケートに、1回ポチッと答えるだけ。
回答に応じて、配信されるコラムが変化します。
(全部で3パターン)
コラムの変化パターンは、以下の3つです。
①《登販試験を受ける方》向け ↓

②《登録販売者の方》向け ↓

③《”登録販売者”とは無関係の方》向け ↓

【特典2】のコラムを配信した後は、
Kindle本などの
《限定特典》のお渡しがメインとなります。
要チェックですぞ☆
おわりに
以上、もずくの【公式LINE】のご紹介でした。
登録販売者の方、そうでない方にとっても
有益な【公式LINE】です。
メッセージもそこまで頻繁に送信しない方針なので、
特に邪魔に感じる事も少ないかと思われます。
登録して損ナシ!!
現役登販・もずくの【公式LINE】では
市販薬の知識を増やしつつ、
共感の声多数!《ドラッグストアあるある》マンガを楽しめます!
世にも珍しい”現役登販個人”による【公式LINE】、
是非《友だち登録》をお願いします!!
\《友だち登録》はコチラから!/