ドラッグストア店員の仕事道具を大公開!《#登録販売者のポケットの中身》まとめ

四次元ポケットならぬ 三次元ポケット 

 

どうも、皆さん。

元ナースな登録販売者 もずく(@mozuku_on7sea)です。

 

試験に無事合格し、いざ働き始める時に

事前に何を準備したらいいのかわからず、

困った経験はありませんか?

もずく
もずくは、少し困った経験アリ。

 

今回は、そんな悩みをお持ちの方に

1ミリでも役立てるよう、

ドラッグストア店員の仕事道具について

独自にまとめた記事をお届け。

 

この記事は、こんな方にオススメですよ↓

こんな方にオススメ

・これからドラッグストア(登録販売者に限らず)で働くけど、

何を準備したらいいのか分からない…。

・既にドラッグストアで働いてるけど、

他の人は何を使ってるのか気になる!

それでは、ポケットの中身を覗いてみましょう。

 

スポンサーリンク

先輩スタッフは何を使ってる?『#登録販売者のポケットの中身』を探ってみた

就職前の当時のもずくが参考にしたのは、実はTwitter。

丁度こんなハッシュタグがありました。↓

 

#登録販売者のポケットの中身

 

もずくは、コレが付いたツイートを

念入りに探って、就職前の準備を進めました。

もずく
このハッシュタグは超有能!

発案した人はエライ!

 

というワケで、このハッシュタグが付いたツイートを

参考にしつつ、以下のルールに従って

情報をまとめてみました。↓

ルール的なモノ

★Twitterのハッシュタグ#登録販売者のポケットの中身

付いたツイートを独自に集計・分析

★もずく・カエデによるコメント付き

《必ず必要なモノ》《あると便利なモノ》に分類してまとめる

 

必ず必要なモノ《5選》

ボールペン(単色/多色)

コレが無いと仕事にならないレベル。

様々な場面で必要となります。

複数本持っている方も多いですよ。

 

もずくは、黒ボールペン2本(SARASA 0.5)

赤ボールペン1本を持ち歩いてますよ。

多色ボールペンを使っていた時期もあったんですが…

途中から使わなくなりました。

カエデ
えっ、何で使うの止めたんだい?

もずく
黒だけインク切れが早く、使わない色のインクが

圧倒的に最後まで残るからww

 

メモ帳

業務の手順や接客方法、商品知識…等々、

最初は覚える事がたくさんあるので、メモは必須ですぞ。

日々の業務での一時的な書き殴り・使い捨て用にも◎。

ミシン目で切れるようになっているモノ等、種類は様々。

 

もずくは、メモにひとまず書き殴り

⇒後日、ルーズリーフに自己流にまとめ直し

⇒ファイルに綴じて手帳化 

…という具合でやってます。

もずく御用達☆6穴ルーズリーフ

コレを、ポケットサイズの6穴のファイルに綴じてます。

 

今は使い捨て用メモと、まとめ直した手帳を

1冊ずつ持ち歩いてます。

もずく
手帳は”お守り”みたいなモノw

 

印鑑

書類や帳票類に、一発ポチっとな。

キャップレスのモノが便利ですよ。

薄くなってきたら、インク補充をお忘れなく!

 

黒マジック(油性)

POP等を書く時に必要。

ボールペンより太く書いて、文字を目立たせたい時にも◎。

制服についた場合、普通に洗っても落としにくいのがネック。

 

もずくは、油性マッキーの細いヤツを愛用中。

もずく
黒と赤を一本ずつ持ってるよ。

 

カッター・ハサミ

品出し等で、段ボールの開封やテープ固定を外すのに必要。

大量の荷物を、全て素手で開けるのには限界があります…。

自分の身や中身を傷つけないように、

取り扱いには十分注意を。

 

もずく御用達☆オススメの逸品がコチラ↓

一言で言うなら、カッターの機能を併せ持つハサミ

簡単な操作で、ハサミ⇒カッターモードに。

刃が大きく出過ぎないので、箱の中身を傷付けません。

コレ一本でカッター要らず!とっても便利なんです。

カエデ
ハサミ兼カッターだなんて、有能すぎるんだZE。。。

 

スポンサーリンク

 

あると便利なモノ【5選】

電卓 or スマホ

「割引適用するといくらになるか?」等々、ちょっとした計算に便利。

持ち運びを考慮して、薄型・小型のモノが◎。

 

現代の生活に必要なスマホ。

スマホであれば、計算はモチロン

商品の問い合わせ等での調べモノも可能に。

万歩計を兼ねて持ち歩いてるスタッフもチラホラ。

注意事項

業務中のスマホ所持を禁止している会社もある模様。

もずく
スマホ持ち歩いてるスタッフ結構いるけど、

会社的に実際にokかどうかは知らんww

 

軍手 or 手袋

滑り止めや、ケガ防止にお役立ち。

品出し時には装着したいアイテム。

注意事項 

手袋や軍手の使用を禁止している会社もある模様。

 

定規 or メジャー

直線を書きたい時、長さや大きさを測りたい時に。

商品(箱の中身)の大きさを聞かれた時なんかにもお役立ち。

もずく
マスクや湿布の大きさとか聞かれた事あるよ。

 

 絆創膏

段ボールや書類でスパッと切ってしまったり、

セロハンテープのカッター刃の部分で、テープではなく

自分の身を切ってしまったり…そんな時の応急処置に。

2、3枚ポケットに忍ばせておくと便利ですよ。

 

もずく御用達の絆創膏はコチラ。↓

意外なところでは、レジでの商品やカード等の授受時に

客ので傷つけられる(!)事も。

地味に痛いんですよ…。

もずく
爪 is 凶器 

 

腰袋・ポーチ・ポシェット類

「制服のポケットが狭ければ、別の袋に入れればいいじゃない! 」

という事ですね、わかります。

ポケットの容量にもモチロン限界がありますよね。

そんな積載量過多なポケットの救世主がコチラ。↓

コレがあると、持ち運べる仕事道具の量がグッとup。

肩から掛ける・腰に装着する等、スタイルいろいろ。

 

↑このタイプは、もずくにとって

看護師時代からお馴染みの品。

新しく買い直したモノを、白衣の下に装着してます。

付箋、電卓(時々スマホ)、蛍光マーカー、定規等を収納してますよ。

もずく
店長には”隠し四次元ポケット”と言われたww

注意事項

会社によっては禁止されている模様。

 

おわりに

以上、『”#登録販売者のポケットの中身”まとめ』を

お送りしました。

 

これから働き始める方も、現在進行形で働いている方も

是非参考にしてみてくださいね~。

 

という具合で以上、もずくがお送りしましたー。

 

スポンサーリンク

コメントを残す