次は東海!三重県アンサンブルコンテスト【高校の部】レビュー

どうも、皆さん。

トロンボーン吹きの元ナース・もずく(@mozuku_on7sea)です。

 

吹奏楽部の冬の風物詩・アンサンブルコンテスト。

先日行われた地区大会に引き続き、

三重県大会を聴いてきました。

カエデ
地区大会から県大会まで

4日間しか猶予が無い…だと?

…と言うワケで、今回は

1/13(土)に三重県文化会館大ホールで行われた

『三重県アンサンブルコンテスト【高校の部】演奏レビュー

お届けします!

 

前回に引き続き、時折出てくる”毒舌”に注意しつつ

お楽しみくださいね~。

 

吹奏楽部【夏の大会】演奏レビューの記事はコチラ↓

 

スポンサーリンク

コンテスト会場入り ~県文《act.2》~

今回の会場は、お馴染みの『三重県文化会館』

(通称:総文、県文)

今回の会場は、夏のコンクールと同じく”大ホール”

↑表彰式待ちな”大ホール”。

 

↑今回のプログラム。(200円)

入場券は800円也。

もずく
やっぱり県大会から有料だった…。

今回は、もずく&ブログ助手・カエデの

二人で分担して演奏を聴いてきました。↓

  • カエデ(木管低音楽器吹き)→木管アンサンブル
  • もずく(トロンボーン吹き)→金管アンサンブル

以下、演奏のレビュー(やや毒舌気味)を書いていきます。

 

演奏全体のレビュー

【もずく】金管アンサンブルにモノ申す!《act.2》

注意事項

金管アンサンブルに関しては、

地区大会に引き続き”やや厳しめ”な評価です。

発音や、音の処理甘さが目立つ上に

楽器が上手く鳴っておらず、音色がイマイチですね…。

音色が細いトランペットは、やはり気になっちゃいます。

 

あと、前回も書いたんですが…一部の団体を除き

概ねトロンボーンに元気が無い!

もずく
トロンボーン吹きとして、こんなに

悲しい事はない…orz

トロンボーンは、もっと良い音が出せる楽器ですよ~!

 

皇學館高校は、群を抜いて上手ですね!

楽器を無理なく、良い感じで鳴らせています。

音色、縦のライン、ダイナミクス、全体のバランス…

どの要素も◎。

【カエデ】木管楽器は”二大勢力”が一枚上手?

県大会ともなると、各地区の代表だけあって

演奏のクオリティは高め。

 

その中でも、白子高校皇學館高校の演奏レベルは

やはり高かったですね!

縦のライン、ダイナミクスの面では◎。

難易度の高い曲をキッチリさらえていて、まさに別格

低音楽器もしっかりと音が出ており、流石と言ったところ。

その一方で、”二大勢力”にはツッコミ所も…?

しかし、その反面で

”荒さ”が目立っていたように思いますね。

(特に、白子高校が…)

 

例えば、ややオーバーブロー気味になっている点。

しっかりと息が入っている…と言うより、

息を無理矢理ねじ込んで、楽器を力ずく

鳴らそうとしているように感じられましたね。

カエデ
コレ、やり過ぎると逆に音色が

イマイチになっちゃうんだよねぇ…

楽器に息を入れて鳴らす事は必要だけど、

何もそこまでやらなくても…。

全体的に”丁寧さ”に欠けていた印象。

”pで聴かせる” ”フレーズ感を大事に”という部分では

大雑把でした。

 

あと、現代曲を演奏している団体が多い!(特に木管楽器)

皆さん、コンテストに”勝ちに行こうとしている”のが

バレバレですよ~。

もずく
審査員の講評でも触れられていたねぇ…
スポンサーリンク

Pick Up!~津高校~

津高校のSax5重奏は、良い意味で【異色】でしたね。

 

冒頭のpの入りから最後まで、弱奏部を丁寧に演奏。

フレーズを上品に歌い、かつ音色が豊か

聴き応えのある演奏でした!

カエデ
力任せにゴリゴリ演奏する団体が多い中で、

ココは実に「清涼剤」的な演奏だったね。

モチロン、演奏のスケールがやや小ぢんまりだったり、

複雑なリズムの箇所での縦のラインが曖昧だったり、

と言った欠点もありましたが…

 

「聴かせる」という点においては、光るモノが

あったように感じましたよ。

(そういう意味では、神戸高校のフルート三重奏も◎。)

 

「コンクールで高い評価を勝ち取る」という意味では

少しポイントがズレている演奏かもしれないけど、

こういう「聴かせる」演奏を応援したいですね!

カエデ
素晴らしい演奏だったよー。

終わりに

以上、三重県アンサンブルコンテスト【高校の部】演奏レビューでした。

 

このブログでは、コンクールで高評価を得る方法を

時々書いていますが…

【もずくヒストリー】を参照すればわかるように

個人的に、コンクールは好きではありません!(笑)

 

コンテストの結果以上に

『音を楽しむ』事を追及して欲しいですね!

このブログの記事内容を、皆さんのより良い音楽ライフに

役立てて頂けたらなぁ…と思っています。

 

という具合で以上、もずくがお送りしましたー。

 

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA