子育て中の運動音痴ブロガーが【津シティマラソン2019】に出場してみた《大会レポ》

体重増えたから、走る度に体が重い…orz

 

どうも、皆さん。

昔から”運動オンチ”に定評がある管理人・もずく(@mozuku_on7sea)です。

 

運動不足で、体重がとっても気になる管理人。

健康増進・ダイエット等を目的に、昨年の秋辺りから

思い立ってジョギングを始めました。

そんな時、

カエデ
走ってるんだったら、折角だから

大会でも出てみたら?

 

と、ブログ助手から提案が。

ジョギングの目的の一つとして、その提案に乗ることに。

 

google先生で調べまくった結果…

【ある大会】に白羽の矢がピンッ!と立ちました。

 

そんなワケで、今回は

2月10日(日)に行われた

【津シティマラソン2019 サオリーナ杯】の大会レポをお届け。

 

普段は子育てしつつ、登録販売者の勉強や

育児、ブログに勤しんでいる超★運動オンチな管理人。

果たして、どうなってしまうのか?

 

この記事は、以下の方にオススメですよ。↓

こんな方にオススメ
  • 運動オンチな管理人が、完走できたか気になるなぁ…(ニヤニヤ)
  • 運動したいけど、育児で時間がナッシング!
  • ”津シティマラソン”、どんな感じだったの?

 

それでは、早速スタート!

スポンサーリンク

《準備》“運動オンチ”な管理人の事前トレーニング内容【一挙公開】

『体力テスト』の判定がことごとく低く、

マラソン大会の順位は後ろから数えた方が早いほど

その”運動オンチ”振りに定評のある管理人。

 

そんな管理人の事前トレーニング内容を

以下でドドンと公開!

足を止めずに長く走る練習【LSD】

大会本番で5キロ走るのに先立って、

足を止めずに長く走る練習【LSD】をしました。

《LSD》って何?

「Long」「Slow」「Distance」の頭文字から来た言葉で、

長い距離をゆっくり走る練習の事。

一定のスローペースを保って長時間走ることで、

「筋持久力」と「心肺能力」を同時にアップさせ、

マラソン向けの体質を作る効果が期待できる。

 

60分間にどれだけの距離を走れるのか、

実際に走ってみる事に。

 

「ここまで走ればゴール!」という明確な目的地も無く、

ひたすら先へ先へ走る…という状況に

若干メンタルが折れそうに。

その結果…↓

少し足にトラブルがあったものの、結果として

本番の走行距離に近い距離を走っていた模様。

実際に走ってみて、少し自信がつきました。

週末にジョギング 3〜4回

週末、スキマ時間を利用して2〜3キロ程

ジョギングを実施。

 

走行ペースを把握するために、腕時計は装着必須。

できれば心拍計もあると◎。

 

それまで運動習慣がなかった管理人。

走り方も随分怪しいので、コチラの動画を何回か見て参考にしました。↓

…以上、こんな感じでゆるくトレーニングして、大会本番に臨みました。

 

↑ボーッと日々を過ごす内に、上記のブツが郵送されてきました。

 

コレでもう 逃 げ ら れ な い 。

 

スポンサーリンク

【津シティマラソン】子育て中のブロガーが、実際に走ってみた【5キロの部】

さて、迎えた本番当日。

以下、適宜写真を交えながら、時系列でレポをお送りします。

現地入り〜招集時間前まで 《サオリーナ/メッセウイング・みえ》

当日の朝、6時頃に起床。(早っ)

雪が時折ちらつく中、7時50分頃に会場に到着!

↑朝日が眩しいw

↑会場内は、こんな感じで随所に案内看板が立っていました。

わかりやすい!

受付・荷物預かりも迷う事なくスムーズに完了!

会場には、更衣室もモチロンありましたよ。

トイレも複数ありました。

 

受付では、事前に郵送されてきた『参加受付票』を提示して、

ゼッケン(計測用タグ付き)と、↑の袋を受け取りました。

ゼッケンの色分け(種目別)は以下の通り。↓

  • :10キロ
  • :5キロ
  • ピンク:2キロ
  • :ジョギング

 

↓袋の中身はこんな感じ。

大会パンフの他にも、何やら色々入ってました。

↑記念タオル(パッションピンク)が眩しいww

 

↑受付・荷物預かり所と同じフロアで開会式。

来賓がゾロゾロ。

↑今大会のスペシャルゲスト・吉田沙保里の挨拶。

花束贈呈されていました。

もずく
観客の愛で、沙保里氏が見えねぇww

 

開会式後は、各種目の招集時間まで

それなりに空き時間がありました。

練習用コースでウォーミングアップするなど、

各自思い思いに過ごしている印象。

もずく
準備体操したり、Twitterいじってたりしてたww

 

整体・鍼灸サービスあります

フロアのスペースを活用して、

整体や鍼灸のサービスが行われていました。料金は無料!

市の健康系部署による測定・啓発のコーナーも。

もずく
ここでの測定結果は、後述のオマケにて公開中!

 

↑「朝ごはんを食べよう!」という主旨の啓発をしていました。

 

招集時間までの空き時間を利用して、施術を受けている人も。

それなりに人気な様子。

いよいよ招集!

種目によって、招集場所が違うので要注意!

案内看板があったので、迷子にならずに済みました。

申し込み時に自己申告した“走力”に基づいて整列。

待っている間は寒いので、軽く足踏みしながら待機してました。

参加者は、若者から年配の方まで幅広めな模様。

個人的な目標は、

  • 最後尾チャリと並走しない事
  • 途中で強制回収されずに完走する事

 

もずく
走力にはあまり自信がないので、低めに目標設定ww

 

スタート→ゴールまで《5キロの部》

いよいよスタート!

スターターは、特別ゲストの吉田沙保里氏。

もずく
走力が遅過ぎて、沙保里氏が見えねぇww

 

走るのが遅いため、瞬く間に他のランナーから

遠く引き離されるもずく。

5キロ部門の他のランナーの背中が、どんどん遠くなっていく〜ww

反対車線には、折り返してきた10キロのランナー多数。

中には、5キロのランナーもチラホラ。

もずく
皆さん速いな〜!

 

コースの端(本来は歩道)には、こんな感じで

部門別に距離表示(キロポスト)がありました。

コレと腕時計とを見て、

1キロあたりのペースを把握しつつ走行。

もずく
大体、1キロ10分ペースで走ってたよー。

 

5キロ部門のコースのアップダウンは、比較的少なめ。

一ヶ所だけ橋(安東大橋)があるものの、

渡る際の坂は緩めでしたよ。

何だかんだで折り返し地点へ到達!

ここから後半戦。

10キロ部門のランナーともここで合流して、

ゴールまで同じコースを走る事に。

折り返し後はやはり、ちょっとキツイですね…。

10キロ部門のランナーの中には、疲れて歩いている方も。

 

ちなみに、道中の声援は少なめ

もずく
まぁ、寒いからねぇ…。

 

最後の1キロはどうにもキツく、長く感じる…。

何だかんだ足を止めずに(歩かずに)無事にゴール!

強制回収はされず、“最後尾チャリ”とは並走せずに済みましたww

当初の目標達成!

走るのが遅いながらも、自己ベストタイムを記録。

地味に嬉しいww

 

ゴール後のお楽しみ!抽選会&物産展

記録証を受け取った場所と同一フロアで閉会式。

抽選会も行われました。景品はコチラ↓

当たる確率はまぁ、お察しください…。

 

物産展という事で、フロア内にお店がいくつか出ていました。

物産展の中には、何とうなぎ屋も!

(津市の名物の1つは『うなぎ』)

同一フロア内の飲食スペースでは、

物産展で買ったモノの飲食が可能。

 

物産展で軽く飲食して休憩した後、会場を後にしました。

 

【オマケ】5キロの部、個人的な裏舞台

《競技後》足の状態・疲労度

走った後、整理体操をキチンとしたものの

少し時間が経ってから筋肉痛が…(特に右膝)。

もずく
歩行はできるけど、右足が…

イテテテテ…。

 

…という具合。

風呂に入ってよく温める+市販の湿布を貼って寝たら、

翌朝にはすっかり回復。問題なく動作できました。

当日、子どもはどうした?

旦那にお世話を頼んでおきました。

(もし旦那に頼めなかったら、”チャイルドマインダー”に預ける予定でした。)

筋肉足りてる?《測定結果を大公開!》

筋肉量は、体幹以外にはしっかりついている模様。

元々の職業(看護師)の影響ですかね…ww

もずく
ただ、皮下脂肪もそれなりに(ry

 

【まとめ】短距離なら、運動が苦手でも完走できる!《要事前トレーニング》

運動オンチに定評のある管理人でしたが、

事前トレーニングを少しする事で

無事に5キロ完走できました!

 

ハーフマラソンやフルマラソンのような

長い距離ではないですが、達成感は◎

身体をしっかり動かすので、

健康増進という面でもオススメ!

 

育児中だけど運動したい方、是非

短い距離を走る事から始めてみてはいかがでしょうか?

 

そんな具合で以上、もずくがお送りしましたー。

 

 

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA