子育て中のブロガーが【車の運転免許】を取りに行く話《仮免〜卒業編》

まだ原付で消耗してるの? (2回目)

(管理人が、三重県に来てから何回も言われまくった言葉)

 

どうも、皆さん。

初心者マークの週末ドライバー・もずく(@mozuku_on7sea)です。

もずく
遂に!運転免許を取ったぞぉぉぉ!

 

三重県に移住して以来、車の運転免許の必要性に迫られて

自動車学校に通い始め、仮免許を取得した前回に引き続き…

今回は、路上教習(第2段階)〜 卒業までの過程をお届け。

 

この記事は、こんな方へオススメですよ。↓

こんな方にオススメ
  • 路上教習で何やるのか知りたい!
  • バック・縦列が苦手で詰みそう…何かヒント無い?
  • 卒業検定が不安すぎでヤバイ…orz

それでは、安全運転で行ってみましょう。

 

スポンサーリンク

仮免許取得→《第2段階》でやる事って何?

修了検定と仮免学科試験に合格すると、《仮免許》が交付されます。

↑重要アイテム《仮免許》

もずくが通っていた自動車学校の場合、

学校側で保管→卒業式で受け取り…というスタイルでした。

 

そして、いよいよ《第2段階》

ここでは《第2段階》でやる内容をざっくり紹介します。

 

【技能】1コマ目から路上を走る!

車の日常点検(ボンネットを開けて確認…etc)について

説明を受けた後、早速路上へ。

教習指導員の指示に従って、実際に路上を走ります。

もずく
走行コースは指示してもらえるから、

緊張し過ぎずにね~。

 

走行コース内の何ヵ所かで、路端での停車の練習もしますよ。

卒業検定(後述)でも、路端での停車を1回やりますが

路上教習中にしっかり練習するので安心。

カエデ
そんなに難しくもないよ~。

手順通りにやれば大丈夫!

 

みきわめ(後述)を含む最短19コマの中には、

複数の教習生(最大3人)で受ける【複数教習】もありますよ。

 

【複数教習】では何やるの?

複数教習コマ
  • 急カーブ・急ブレーキ体験
  • 高速道路走行
  • 危険予測トレーニング
  • 自主経路設定      …etc.

 

(注* 自動車学校によって、内容が多少異なる可能性あり)

↑上記の内容は、途中で他の教習生と交代しながら

運転していきます。

個人的には、危険体験(急カーブ・急ブレーキ体験)が

印象的でしたね。怖くてチビりそうでした…。

もずく
カーブに入る前に、ちゃんと減速しよう…。

 

合宿免許ドリーム

【学科】技能と連動するモノあり、早めに受けよう

高速道路、自主経路の技能教習までに

予め対応した学科教習を受けておく必要があります。

学科予定を確認して、早めに受けておく事をオススメ。

中には“駐停車”“けん引”など、学科試験によく出る項目も。

 

早めに受けよう!《効果測定》

コレに合格しないと、卒業検定が受けられない仕組みでした。

出題範囲は《第1段階+第2段階》の学科教習内容

仮免学科試験より広がるので要注意!

四輪だけでなく、二輪(バイク)関連の問題も出てきますよ。

もずく
二輪の問題が苦手な人も、

中にはいるんだとか。

 

個人的には、前回の記事でも触れた

学科学習システム《MUSASI》をやり込んで突破しました。



【第2段階】の壁?方向変換と縦列駐車

卒業検定で、路上から戻ってきたら

教習所内でやる試験項目がコチラ。

方向変換(右・左)と縦列駐車の3つの内、

どれか1つを検定で必ずやる事に。

↑方向変換 (通称:バック)

↑縦列駐車

免許取得後、実際にやる機会は結構少ない…(某教習指導員・談)

 

この中で、特に方向変換(俗に言う“バック”)は

失敗する要素があるので、要注意!

カエデ
外輪差とかで、ミスると

縁石に乗り上げちゃうんだよね…。

 

速度ゆっくり+ハンドルを切り始めるタイミングを覚える事で、

成功率がグッと上がりますよ。

もずく
検定で、路上から戻ってきても

油断できない…!

 

危機感を覚えたもずくは、前回の『S字クランク』同様

動画を見てイメトレを重ねました。

 

管理人オススメ!《方向変換・縦列駐車 攻略参考動画6選》

まずは『方向変換』の動画をどうぞ。


左バック・右バック個別に見たい方向け。

”右バック”の動画はコチラ↓

”左バック”の動画はコチラ↓

カエデ
縁石やポールに接触せず、

バックして出れたらok!

 

左右どちらかに寄り過ぎて、後退後に

右左折で出る余地が無い時にする『幅寄せ』の動画はコチラ↓

もずく
寄り過ぎても、

落ち着いて幅寄せすればおk!

 

『縦列駐車』の動画はコチラ↓

某教習指導員曰く、

「ハンドルを切る場所を覚えてしまえば、

(教習所内に限っては)縦列駐車のが楽。

卒検でもし当たったらラッキー。」との事。

 

動画でイメトレを重ねた結果、方向変換の成功率は

グッと向上しました!

 

スポンサーリンク

ボロボロは勘弁してほしい! “みきわめ”

前回がボロボロだったので、またボロボロになるのかと思って

内心ヒヤヒヤしていたんですが…

実際にはそんな事なくて一安心(ホッ)

 

“みきわめ”での指摘内容は、こんな感じ↓

ココがマズイよ!もずくさん
  • 右折時の右寄せ(中央線寄せ)が甘い
  • 進路変更の合図が遅い(もっと早めに)
  • 運転に円滑さが足りない(速度出せる所は出す)

 

第1段階でよく指摘されていた左折に関しては、特に指摘されず。

もずく
路上走ってる内に、自然と克服した…?

 

安全運転を意識して慎重に走る内に、

速度が落ち過ぎているようでした。

カエデ
ソレで免許取得後に路上走ると

クラクション鳴らされるでww

 

こんな感じでしたが、”みきわめ良好“を頂けました。やったZE!

免許合宿ライブ

【一発合格なるか?】恐怖!卒業検定

第1段階では技能延長1コマしたもずく。

第2段階では不思議と延長なく、ここまで辿り着きました。

いよいよ残るは卒業検定のみ。

果たして、無事に卒業できるのか…?

路上には魔物がいる?

実際に路上を走るとわかるんですが…

路上には、突然飛び出してくる系の歩行者・自転車がいます。

コレが本当にヤバイ!

検定で『補助ブレーキ』を踏まれると、一発アウト(検定中止)に…。

もずく
コレは正直“運ゲー”…(汗)

 

もう一つ厄介なのは、道路左端を走る自転車・原付

最近は、ロードバイクも多く見かけますが…

自分の前方を走っていると、とても厄介。

追い越す時、しっかり側方の間隔を取らないと

コレも『補助ブレーキ』踏まれる原因に。

 

他に、路上でのイレギュラーな事と言えば、

『駐停車車両』『緊急車両』『道路工事』でしょうか。

駐禁なのに停まってる車、ちょこちょこいますね。

検定で出くわしても対応できるように、

検定までに予め教習指導員に対応を聞いとくと◎。

 

もずくの卒業検定

↑こんな感じで、緊張していたものの…

個人的な緊張の度合いは 修了検定>卒業検定 でした。

修了検定には『S字クランク』がある上、

練習した時間数は卒業検定の方が長いので。

 

もずくの卒検走行メモ
  • 路上:信号の変わり目が際どく、1回強めにブレーキ。
  • 場内(右バック):問題なく成功。幅寄せ不要で一発で出れた。

↑こんな感じの走行で、見事に一発合格!

 

めでたく自動車学校を卒業する事ができました!

もずく
担当の教習指導員には、

圧倒的感謝しかない…!

 

終わりに

以上、《仮免〜卒業まで》の過程を綴った記事を

お送りしました。

 

これから自動車学校に通う方、

方向変換・縦列駐車で悩んでいる方、

是非参考にしてみてくださいね。

 

次回は、本免学科試験・免許入手の過程を

記事にする予定です。乞うご期待!

 

という具合で以上、もずくがお送りしましたー。

あわせて読みたい《関連記事》

運転免許取得の過程をまとめた記事をどうぞ。↓

 

スポンサーリンク

コメントを残す